Menu

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • TOPへ

Copyright © wa-sa-bi All Rights Reserved.

WA-SA-BIな暮らし心地良い暮らしのために
menu

冬の大山

DSC_7498
2017年2月11日WA-SA-BIな暮らし, 旅 島めぐり大山, 富士, 日本百名山 Standard

先日、仕事で山陰に行ってきました。山陰の名峰といえば、大山ですよね。今回は、先日の寒波の後の晴れ間だったので、大山がきれいに見えました。岡山から伯備線で米子に向かうと、山並みの向こうに大山の北壁が見えてきます。

DSC_7475

大山は日本百名山にも選ばれている中国地方で一番高い山で、標高は1,729mです。火山として形成され、富士山と同じような山形から「伯耆富士」と呼ばれて親しまれています。特急やくもが進んで平野部に出ると、雪に覆われたきれいな山容が見えてきます。

DSC_7491

隠岐諸島に向かうフェリーに乗ると、海の向こうに大きくそびえる様子が一望できます。本当に富士山によく似ていて「伯耆富士」の名は伊達ではありません。

DSC_7510

大山は昔から山岳信仰の対象で、奈良時代から修験道の修行の場が設けられてきました。霊峰大山といいますが、本当に神々しく、神さまがいるように感じられました。

DSC_7650 こちらは、隠岐諸島から本土に帰る際の船から見た大山。水墨画のようできれいですね。これから、隠岐諸島には一年間通うことになるので、四季の移り変わりを見るのも楽しみです。

 

 

Write a Reply or Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

Calendar

2017年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

カテゴリー

  • DIY 日曜大工
  • WA-SA-BIな住まい
  • WA-SA-BIな暮らし
  • WA-SA-BIな読書日記
  • アート
  • エコな住まい
  • エッセイ
  • おでかけ イベント
  • お寺 仏像 歴史
  • カメラ 写真
  • その他
  • ハンドクラフト
  • ランチ カフェ
  • リノベーション
  • 住まい 暮らし
  • 住まいの知恵
  • 地方移住など
  • 子育て
  • 完成レポート
  • 家づくりについて
  • 家具
  • 小説・エッセイ
  • 建築 デザイン
  • 建築めぐり
  • 手料理 お菓子づくり
  • 文化 アート
  • 旅 島めぐり
  • 暮らし
  • 未分類
  • 歳時記 自然
  • 歴史 時代もの
  • 経営 仕事
  • 自然素材のこと
  • 設計日記
  • 道具、食器
  • 随筆、エッセイ
  • 食べもの