Menu

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • TOPへ

Copyright © wa-sa-bi All Rights Reserved.

WA-SA-BIな暮らし心地良い暮らしのために
menu

特急と普通列車

dsc_5205
2016年9月8日WA-SA-BIな暮らし, 旅 島めぐり Standard

先日、仕事で岡山と高梁を往復しました。行きは時間がないので、伯備線の出雲市行き特急「やくも」に乗車。

車だと1時間15分くらいかかりますが、特急だと約40分。何といっても早いです。車内もきれいで、止まる駅も少なく、快適な旅で早く目的地に到着です。特急料金が少しかかりますが、お昼のサンドイッチを食べる間に到着し、時間も有効に使えて助かりました。

のんびりした車窓の風景

のんびりした車窓の風景

帰りは時間があるので、普通列車で。ゆっくりと電車に揺られながら、ふと流れている空気が違うことに気がつきました。普通電車の方が窓が大きいこともあるかましれませんが、風景が近くに感じられるし、乗っている人も地元の人です。各駅に止まりながらゆっくり移動すると、生活感やゆったりした空気が感じられて、すごく感覚的に豊かな感じがしました。

dsc_5206 構造設計と打ち合わせをして帰るため、総社駅で乗り換えて吉備線へ。ローカル線なので、よりいっそうのんびりしています。特急列車では見えなかったものが見えたり感じられて、「こっちの方が豊かだなあ」と素直に感じられたのでした。今までは特急列車のような効率のいい生き方がよしとされて来たような気がしますが、これからは、普通列車のような生き方の方が豊かなんじゃないのかな、とふと思ったのでした。

このところ、少し生き急いでいるようなところもあるので、少し時間と速さについて考えないといけないなあと思ったのでした。10月には、瀬戸内国際芸術祭の秋会期が始まるので、ゆっくり島めぐりをしながら、考えてみたいと思います。

いつの間にか桃太郎線に。。

いつの間にか桃太郎線に。。

それにしても、いつから吉備線が「桃太郎線」に変わったのでしょうか。岡山は桃太郎伝承のゆかりの地ですが、正式名称になっていてビックリです。。

 

Write a Reply or Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

Calendar

2016年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー

  • DIY 日曜大工
  • WA-SA-BIな住まい
  • WA-SA-BIな暮らし
  • WA-SA-BIな読書日記
  • アート
  • エコな住まい
  • エッセイ
  • おでかけ イベント
  • お寺 仏像 歴史
  • カメラ 写真
  • その他
  • ハンドクラフト
  • ランチ カフェ
  • リノベーション
  • 住まい 暮らし
  • 住まいの知恵
  • 地方移住など
  • 子育て
  • 完成レポート
  • 家づくりについて
  • 家具
  • 小説・エッセイ
  • 建築 デザイン
  • 建築めぐり
  • 手料理 お菓子づくり
  • 文化 アート
  • 旅 島めぐり
  • 暮らし
  • 未分類
  • 歳時記 自然
  • 歴史 時代もの
  • 経営 仕事
  • 自然素材のこと
  • 設計日記
  • 道具、食器
  • 随筆、エッセイ
  • 食べもの