Menu

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • TOPへ

Copyright © wa-sa-bi All Rights Reserved.

WA-SA-BIな暮らし心地良い暮らしのために
menu

明けましておめでとうございます

dsc_0010
2017年1月5日WA-SA-BIな暮らし, 歳時記 自然 Standard

明けましておめでとうございます。2017年の新しい年が始まりました。昨年は、エコハウス研究会で学んだことを少し実践したり、リノベーションスクールで学んで、本島の家をDIYできれいにしたりと新しいことを始めたので、今年はそれをより発展させる年にしたいなと思います。このブログも、いまは身の回りのことを綴っている感じですが、少しずつ「暮らし」についてきちんと書いていけるようにしたいですね。

年の初めに、年間パスポートの更新も兼ねて、近くの後楽園に行ってきました。

dsc_0008

園内の松の木が腹巻きのようなものをしています。これは、冬眠する虫が木を下りる際に、暖かい藁の腹巻きで冬眠するので、春先に虫ごと藁を焼いて害虫を退治する工夫なんですね。子どもの頃に本で読んだのを覚えていたら、目の前にあってビックリしました。

dsc_0027

庭園の中心にある唯心山に登って、園内を一望できます。池の中の小島に数寄屋づくりの茶室があります。

dsc_0015

普段は閉まっていますが、お正月は、お茶席が設けられて中でゆったりとお茶菓子がいただけるようでした。

dsc_0031

流店で少しひと休み。こちらは、お殿様がお酒の入った杯を流しながら連歌を楽しんだりしたとか。

dsc_0005

南口から出ると、旭川で船に乗って楽しんでいる人がたくさんいました。お正月の後楽園は思ったより人が多いですね。

dsc_0006

日差しも暖かく、小春日和のような一日でした。世の中は不安定で、何かと心配になることも多いですが、この日のようにおだやかな一年になったらいいなあと思ったのでした。

今年も一年よろしくお願いします。

Write a Reply or Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

Calendar

2017年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

  • DIY 日曜大工
  • WA-SA-BIな住まい
  • WA-SA-BIな暮らし
  • WA-SA-BIな読書日記
  • アート
  • エコな住まい
  • エッセイ
  • おでかけ イベント
  • お寺 仏像 歴史
  • カメラ 写真
  • その他
  • ハンドクラフト
  • ランチ カフェ
  • リノベーション
  • 住まい 暮らし
  • 住まいの知恵
  • 地方移住など
  • 子育て
  • 完成レポート
  • 家づくりについて
  • 家具
  • 小説・エッセイ
  • 建築 デザイン
  • 建築めぐり
  • 手料理 お菓子づくり
  • 文化 アート
  • 旅 島めぐり
  • 暮らし
  • 未分類
  • 歳時記 自然
  • 歴史 時代もの
  • 経営 仕事
  • 自然素材のこと
  • 設計日記
  • 道具、食器
  • 随筆、エッセイ
  • 食べもの