Menu

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • TOPへ

Copyright © wa-sa-bi All Rights Reserved.

WA-SA-BIな暮らし心地良い暮らしのために
menu

NychairX(ニーチェア)

DSC_4401
2016年6月1日WA-SA-BIな住まい, 家具リビング家具 Standard

自宅のリビング用に新しく椅子を手に入れました。その名もNychairX(ニーチェア)。スチールのフレームに帆布を張って、木のアームレストのある深く座れる一人掛けの椅子です。リビングでゆったりくつろぐときに座ります。

DSC_4400

肌に触れる部分が帆布だけなので、とても柔らかくソフトな座り心地です。深く腰掛けて、背もたれも斜めなので、どこかデッキチェアに座っているような、くつろげる感覚になります。

とても特徴的なのが、座面の高さ。すごく低くて、感覚の鋭い人なら「この椅子をデザインした人は、畳の上で床座で暮らしていた人だろうな」とピンとくるはずです。

デザイナーの新居猛さんは、徳島の剣道具製造業の三代目として生まれたとのこと。座り心地がよく、手頃な値段で役立つ「カレーライスのような」椅子を目指したそうです。

高さが低いので、こどもも上がりやすく、5歳と2歳の子どもが気持ちよさそうに座ったり、寝ころんだりできるのが印象的です。

DSC_4404

アームレストの部分も、本物の木でできていて、とても握りやすくやさしい肌触りです。スチールと帆布と木の素材のよさを活かしたシンプルなデザインは、日本文化のよさが自然に出ています。1970年の発売とのことなので、もう50年ほど前のデザインなんですね。全く古びていないので、ニューヨーク近代美術館(MOMA)の永久コレクションに入っているのもうなずけます。

リビングに置くと、椅子のまわりの空気が優しく品がいい、そんな雰囲気に変わります。やっぱりいいデザインのものはいいし、そういうものに囲まれて暮らすのは大事なことだなと、改めて感じました。それでいて、3万円台で手に入れることができる、本当にカレーライスのような椅子ですね。

DSC_4399 使わないときは、写真のようにたたんで、片付けるのも簡単です。要るときに出して、不要なときに仕舞う、和室の文化の考えが生きているような気がするのは考えすぎでしょうか。ちなみに、スチールの脚は、畳などの床が痛まないようにデザインされているそうです。

DSC_4397 座面と背もたれに使われているのは倉敷帆布とのこと。「帆布」は文字通り、もともとは船の帆として使われていたもの。昔は木造の帆船が主な交通手段だったので、そのために使われた丈夫な布です。今では倉敷帆布というと、バッグやエプロンなどが思い浮かびますが、そうやって使用用途を変えて、生き残っているんですね。ちなみに、帆布の7割が倉敷で生産されているのは、岡山平野の干拓地は塩分の多い土地で綿花の生産に適していたので、綿をつかった帆布の生産が歴史的に盛んだからなんですね。

倉敷帆布の歴史はこちらをご覧ください。http://kurashikihanpu.com/

DSC_4396

素材をいかしたシンプルなデザインで、飽きがこない長く使えるお求めやすい椅子。そんなカレーライスのような椅子はいかがですか。今は失われつつある日本文化のよさも、そこはかとなく感じられます。

より詳しく知りたい方は、NychairX(ニ-チェア)の公式サイトへ。http://www.fujiei.co.jp/nychairx/

 

注:ニーチェアには日本製と台湾製があり、台湾製の方が安いのですが、帆布の交換や手すりの交換などができるのは、日本製だけのようなので、長く使い方は日本製の方がおすすめです。

Write a Reply or Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

Calendar

2016年6月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

  • DIY 日曜大工
  • WA-SA-BIな住まい
  • WA-SA-BIな暮らし
  • WA-SA-BIな読書日記
  • アート
  • エコな住まい
  • エッセイ
  • おでかけ イベント
  • お寺 仏像 歴史
  • カメラ 写真
  • その他
  • ハンドクラフト
  • ランチ カフェ
  • リノベーション
  • 住まい 暮らし
  • 住まいの知恵
  • 地方移住など
  • 子育て
  • 完成レポート
  • 家づくりについて
  • 家具
  • 小説・エッセイ
  • 建築 デザイン
  • 建築めぐり
  • 手料理 お菓子づくり
  • 文化 アート
  • 旅 島めぐり
  • 暮らし
  • 未分類
  • 歳時記 自然
  • 歴史 時代もの
  • 経営 仕事
  • 自然素材のこと
  • 設計日記
  • 道具、食器
  • 随筆、エッセイ
  • 食べもの