Menu

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • TOPへ

Copyright © wa-sa-bi All Rights Reserved.

WA-SA-BIな暮らし心地良い暮らしのために
menu

春の幻想庭園(後楽園)

DSC_4287
2016年5月15日WA-SA-BIな暮らし, おでかけ イベント, お寺 仏像 歴史ライトアップ, 岡山市, 後楽園, 日本庭園 Standard

後楽園の夜間拝観「春の幻想庭園」が続いています。最近は、季節ごとに開催されるので、おなじみになってきましたが、流店という東屋のプロジェクションマッピングの最終日だったので、見に行ってきました。

DSC_4259

夕方の7時過ぎに行ったので、まだ空が明るいです。ずいぶん日が長くなりました。

DSC_4260

少しずつ暮れはじめて、だんだんいい雰囲気に。和傘を使った面白い演出もあります。

DSC_4261

プロジェクションマッピングの会場に着くと、大勢の人が座っています。

DSC_4265

待つこと15分ほどで、いよいよ始まりです。

DSC_4271DSC_4274

流店の壁をスクリーンに、流れるように映像が展開して、イメージが紡がれていきます。動画がないのが残念ですが、音楽と合わせてとても楽しめました。

DSC_4284 見終わった後は、庭園を歩いて唯心山へ。庭園の中心にある丘から見渡す夜景はどうでしょうか?人数制限の順番を待って、いよいよ頂上へ。

DSC_4295

庭園全体に静かな光が散らばって、とても印象的な眺めでした。頂上でしばらく過ごした後は、歩いて出口へ向かいます。

蝋燭の灯りがゆらめいていました

蝋燭の灯りがゆらめいていました

池に沿って、昔ながらのロウソクの灯りがゆれています。最近はLEDなどがライトアップに使われることが多いですが、やっぱり原始的な灯りがゆらめいているのが一番おごそかできれいな気がしました。

DSC_4312

プロジェクションマッピングは終わってしまいましたが、春の幻想庭園は月末まで続きます。まだ見たことがない方は、この機会にぜひご覧ください。

<幻想庭園の公式サイトはこちら>http://genso-teien.okayama.jp/

 

 

 

 

 

Write a Reply or Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

Calendar

2016年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

  • DIY 日曜大工
  • WA-SA-BIな住まい
  • WA-SA-BIな暮らし
  • WA-SA-BIな読書日記
  • アート
  • エコな住まい
  • エッセイ
  • おでかけ イベント
  • お寺 仏像 歴史
  • カメラ 写真
  • その他
  • ハンドクラフト
  • ランチ カフェ
  • リノベーション
  • 住まい 暮らし
  • 住まいの知恵
  • 地方移住など
  • 子育て
  • 完成レポート
  • 家づくりについて
  • 家具
  • 小説・エッセイ
  • 建築 デザイン
  • 建築めぐり
  • 手料理 お菓子づくり
  • 文化 アート
  • 旅 島めぐり
  • 暮らし
  • 未分類
  • 歳時記 自然
  • 歴史 時代もの
  • 経営 仕事
  • 自然素材のこと
  • 設計日記
  • 道具、食器
  • 随筆、エッセイ
  • 食べもの