Menu

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • TOPへ

Copyright © wa-sa-bi All Rights Reserved.

WA-SA-BIな暮らし心地良い暮らしのために
menu

桜カーニバルのお花見に行ってきました

DSC_0045
2016年4月6日WA-SA-BIな暮らし, 歳時記 自然岡山市, 後楽園, 風景 Standard

今日は、お昼休みに近くの後楽園周辺のお花見に行ってきました。知り合いからお誘いがあったのをいいことに、三珍の中華弁当を片手に、まずは旭川の河原で花見弁当と洒落こみました。

対岸から見る桜は珍しいです

対岸から見る桜は珍しいです

一面の桜吹雪

一面の桜吹雪

腹ごしらえをした後は、岡山城の下を通り、後楽園の外周を歩いて桜カーニバルの会場へ。後楽園のある中州の鼻先を歩いているときに風が吹くと、さあっと桜吹雪に。写真では伝わりませんが、一面の桜の舞で、思わず息をのみました。

 

舞い散った桜の花びらをご覧頂くと、見事さがわかるでしょうか。よく散っているので、この週末でおしまいですね。

DSC_0027

歩いていると、ご年配の方のグループがお花見をしています。なんだか心温まる風景です。

DSC_0030 橋を対岸に渡ると、屋台の出店が出て桜カーニバルらしい風景に。のぼりもたくさん立っています。

DSC_0033

DSC_0041昔は満開は散るだけのような気がしてあまり好きではなく、三分咲きくらいが好きだったのですが、心境の変化でしょうか。満開もきれいだなと素直に思いました。

一緒に行った方から「最近は会社でお花見をしても休む人が増えたから、しなくなった」との話をお聞きしました。昔は日本経済も上り調子で、会社にも余裕や一体感があって、仕事ができてもできなくても一緒に頑張る家族のような感じがありましたが、最近はそういうのがなくなってしまったからかもしれませんね、という話をしました。

DSC_0043

岡山の後楽園周辺は今が見頃です。あと数日で散ってしまうかもしれないので、まだの方はお急ぎください!

Write a Reply or Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

Calendar

2016年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月   5月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

  • DIY 日曜大工
  • WA-SA-BIな住まい
  • WA-SA-BIな暮らし
  • WA-SA-BIな読書日記
  • アート
  • エコな住まい
  • エッセイ
  • おでかけ イベント
  • お寺 仏像 歴史
  • カメラ 写真
  • その他
  • ハンドクラフト
  • ランチ カフェ
  • リノベーション
  • 住まい 暮らし
  • 住まいの知恵
  • 地方移住など
  • 子育て
  • 完成レポート
  • 家づくりについて
  • 家具
  • 小説・エッセイ
  • 建築 デザイン
  • 建築めぐり
  • 手料理 お菓子づくり
  • 文化 アート
  • 旅 島めぐり
  • 暮らし
  • 未分類
  • 歳時記 自然
  • 歴史 時代もの
  • 経営 仕事
  • 自然素材のこと
  • 設計日記
  • 道具、食器
  • 随筆、エッセイ
  • 食べもの