Menu

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • TOPへ

Copyright © wa-sa-bi All Rights Reserved.

WA-SA-BIな暮らし心地良い暮らしのために
menu

蓮華王院三十三間堂/京都

DSC_3460
2016年3月1日WA-SA-BIな暮らし, お寺 仏像 歴史京都, 仏像, 鎌倉時代 Standard

忙しい仕事の合間をぬって、用事も兼ねて2月後半に京都に行ってきました。まず訪れたのが蓮華王院三十三間堂。千体の千手観音がある見応えのあるお堂です。修学旅行の定番コースなので訪れた方も多いのではないでしょうか。

DSC_3463 多くの仏像を納めるため非常に長いお堂です。学生時代にタイの留学生を案内した際には「東大寺の大仏殿よりこっちの方が大きくて迫力がある!」と興奮していたのを思い出しました。この地には後白河上皇が院政を行っていた法住寺殿があり、平清盛が三十三間堂を献堂したのが始まりで、一度焼失後、鎌倉時代に再建されました。鎌倉時代を代表する建築のひとつで、質実剛健な鎌倉時代の特徴がよく現れたお堂です。DSC_3468 今回はあいにくの雨でしたが、ちょうど梅の花がきれいに咲いていました。

DSC_3467 時代が下がって桃山時代には、豊臣秀吉が建立した方広寺の境内となり、今もその遺構の南大門と太閤塀が残っています。方広寺といえば、大仏殿の梵鐘の銘が問題となり、大阪冬の陣の発端となった話は有名ですね。

豊臣秀吉が築いた南大門と太閤塀

豊臣秀吉が築いた南大門と太閤塀

三十三間堂といえば、やはり何といっても千体の千手観音と二十八武衆など国宝の仏像が見所。千手観音はもちろん壮観ですが、風神・雷神をはじめとする二十八武衆が、質実剛健な鎌倉彫刻の特徴がよく出ていて味わい深くオススメです。

荘厳な千体千手観音立像(重文)

荘厳な千体千手観音立像(重文)

若いときには仏像の迫力や美しさのみに目が行くものでしたが、少し歳を重ねてみると、内面的な表情に深い印象を受けます。二十八武衆の仏様は一様に悲しみの表情を浮かべているので、なるほど「慈悲」というけれど、慈しみと悲しみは表裏一体なのかなあと、新たな感慨が起こってきました。

有名な風神・雷神(二十八部衆像/国宝)

有名な風神・雷神(二十八部衆像/国宝)

彫った仏師の力量にもよるのか、二十八部衆の仏様の表情も様々ですが、特に深い表情の仏様は非常に業が深い印象があり、「なるほど、何不自由なくまっすぐ育った人よりは、深い業を背負ってそれを乗り越えて悟りを開いた方が、多くの人を救える力になるのかなあ」と、そんなことも感じました。

静かに仏像を見ていると、自分の内面と向き合う時間が取れるのでオススメです。

武士が新たに勃興してそれまでの社会の枠組みが壊れた平安末期のように、現代もインターネットが勃興してこれまでの国境に意味がなくなったり、国家と大企業中心の枠組みが壊れようとしているので、三十三間堂が建立された時代が現代を生き抜くのに参考になるかもしれませんね。

<三十三間堂の公式ホームページはこちら>http://sanjusangendo.jp/index.html

 

Write a Reply or Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

Calendar

2016年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

  • DIY 日曜大工
  • WA-SA-BIな住まい
  • WA-SA-BIな暮らし
  • WA-SA-BIな読書日記
  • アート
  • エコな住まい
  • エッセイ
  • おでかけ イベント
  • お寺 仏像 歴史
  • カメラ 写真
  • その他
  • ハンドクラフト
  • ランチ カフェ
  • リノベーション
  • 住まい 暮らし
  • 住まいの知恵
  • 地方移住など
  • 子育て
  • 完成レポート
  • 家づくりについて
  • 家具
  • 小説・エッセイ
  • 建築 デザイン
  • 建築めぐり
  • 手料理 お菓子づくり
  • 文化 アート
  • 旅 島めぐり
  • 暮らし
  • 未分類
  • 歳時記 自然
  • 歴史 時代もの
  • 経営 仕事
  • 自然素材のこと
  • 設計日記
  • 道具、食器
  • 随筆、エッセイ
  • 食べもの