Menu

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • TOPへ

Copyright © wa-sa-bi All Rights Reserved.

WA-SA-BIな暮らし心地良い暮らしのために
menu

絶景カフェ「柳茶屋」(奈良)

カフェからの眺め
2015年12月24日WA-SA-BIな暮らし, ランチ カフェ, 旅 島めぐりカフェ, ならまち, 古民家, 和風, 奈良, 老舗 Standard

先日、奈良を訪れた際に、猿沢の池の畔でひと休みしたくなって入ったお茶屋さんが絶景で驚きました。「柳茶屋」という、140年も続く老舗のお茶屋さんです。

猿沢の池の北側の坂道に面していて、猿沢の池を見下ろす位置になります。坂道を歩いていると、古いお茶屋さんや建物が並んでいて池が全く見えないので、「少し古くさい昭和の観光地の感じだけど大丈夫かなあ。」と思いながら入ったのですが、玄関から客席に抜けて、眺望が見えた瞬間に「わあ、すごい景色。」と思わず声が出ました。

客席の様子

南側全面が猿沢の池が見える掃き出し窓になっていて、池の眺望をプライベートガーデンのように独り占めできます。和室の畳もとても気持ちよく、家族でゆっくりすることができました。わらび餅をいただきながら、伝統建築の気持ちよさを満喫です。(手すり子がないので、1才の息子の動きにはハラハラしましたが。でも、だからこその気持ちよさがあります。)

お菓子とお茶もとても美味しく、メニューを見ると、パフェ、パウンドケーキ、抹茶ぜんざい、黒蜜きなこアイスクリームととても充実しています。甘酒、ゆず茶にお膳で食事もできるようなので、奈良に行かれた際にはぜひ、ひと休みしてみてください。最近のモダンなカフェでは味わえない「くつろぎ」が感じられます。

http://yanagichaya.com/

Write a Reply or Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

Calendar

2015年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

  • DIY 日曜大工
  • WA-SA-BIな住まい
  • WA-SA-BIな暮らし
  • WA-SA-BIな読書日記
  • アート
  • エコな住まい
  • エッセイ
  • おでかけ イベント
  • お寺 仏像 歴史
  • カメラ 写真
  • その他
  • ハンドクラフト
  • ランチ カフェ
  • リノベーション
  • 住まい 暮らし
  • 住まいの知恵
  • 地方移住など
  • 子育て
  • 完成レポート
  • 家づくりについて
  • 家具
  • 小説・エッセイ
  • 建築 デザイン
  • 建築めぐり
  • 手料理 お菓子づくり
  • 文化 アート
  • 旅 島めぐり
  • 暮らし
  • 未分類
  • 歳時記 自然
  • 歴史 時代もの
  • 経営 仕事
  • 自然素材のこと
  • 設計日記
  • 道具、食器
  • 随筆、エッセイ
  • 食べもの