Menu

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • TOPへ

Copyright © wa-sa-bi All Rights Reserved.

WA-SA-BIな暮らし心地良い暮らしのために
menu

倉敷の屏風祭

屏風祭りのおみこし
2015年11月8日WA-SA-BIな暮らし, おでかけ イベントお祭り, 倉敷, 着物 Standard

 

DSC_1805

船から御神輿を見る人も

船から御神輿を見る人も

10月18日に倉敷で屏風祭が開催されました。当日は、迫力のある御神輿(おみこし)も出て、大勢の人でにぎわいました。「屏風祭」の名の通り、町並みのあちこちにそれぞれの商家に伝わってきた屏風が展示され、見て歩くことができます。お面を付けた「すいんきょさん」に団扇で頭をなでてもらうと頭が良くなるとかで、多くの子どもたちがなでてもらっていました。

すいんきょさんがお爺さんとお婆さんに

すいんきょさんがお爺さんとお婆さんに

新しくオープンした「くらしき宵待ちGARDEN」の竹藪では、竹取物語をモチーフにした着物ショーが開催。お庭のカフェでゆっくりお茶をしながら、華麗な着物ショーが見られました。町角を使った生け花展も開催され、町全体を楽しむことができる一日となりました。

竹取物語をモチーフにした着物ショー

竹取物語をモチーフにした着物ショー

 

 

 

 

 

最近の倉敷は、古いものの保存だけでなく、古民家をリノベーションしたカフェや生活雑貨のお店、伝統を身近に感じられるイベントなど、本当に楽しめます。伝統的な町並みにあまり興味がなかった方も、ふらりと訪ねたら意外と楽しめるかもしれません。

当日は大勢の人でにぎわいました

当日は大勢の人でにぎわいました

それぞれの商家に伝わる屏風を見てまわれます

それぞれの商家に伝わる屏風を見てまわれます   

Write a Reply or Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

Calendar

2015年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

  • DIY 日曜大工
  • WA-SA-BIな住まい
  • WA-SA-BIな暮らし
  • WA-SA-BIな読書日記
  • アート
  • エコな住まい
  • エッセイ
  • おでかけ イベント
  • お寺 仏像 歴史
  • カメラ 写真
  • その他
  • ハンドクラフト
  • ランチ カフェ
  • リノベーション
  • 住まい 暮らし
  • 住まいの知恵
  • 地方移住など
  • 子育て
  • 完成レポート
  • 家づくりについて
  • 家具
  • 小説・エッセイ
  • 建築 デザイン
  • 建築めぐり
  • 手料理 お菓子づくり
  • 文化 アート
  • 旅 島めぐり
  • 暮らし
  • 未分類
  • 歳時記 自然
  • 歴史 時代もの
  • 経営 仕事
  • 自然素材のこと
  • 設計日記
  • 道具、食器
  • 随筆、エッセイ
  • 食べもの