Menu

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • TOPへ

Copyright © wa-sa-bi All Rights Reserved.

WA-SA-BIな暮らし心地良い暮らしのために
menu

映画「セバスチャン・サルガド」~地球へのラブレター~

サルガド
2015年10月8日WA-SA-BIな暮らし, アートドキュメント, 報道写真, 環境 Standard

先日、自分への誕生日プレゼントも兼ねて、シネマクレール(岡山)へ映画を見に行ってきました。ヴィム・ベンダース監督「セバスチャン・サルガド」、ブラジル出身の写真界の巨匠のドキュメントです。

前半は、報道写真家としてのサルガドの半生を追います。アフリカ各地の難民キャンプや世界各地の労働者の姿、コソボ紛争やイラク戦争などがサルガドの写真と本人の語りによりドキュメントされます。後半は、サルガドがルワンダの難民キャンプのあまりの悲劇に写真が撮れなくなり、今でも地球に残る未開の大自然を撮る写真家へと転向する後半生を追います。今回、共同監督であるサルガドの子息が写真家としての父親を捜すドキュメントでもあります。サルガドが育ったブラジルの故郷の森がはげ山になり、サルガドが個人で植林をはじめ熱帯雨林を再生していくドキュメントには心を打たれました。

映画を見た後で、先進国が木材資源として熱帯雨林を伐採し消費していくことで世界各地の森が消え、干ばつと貧困による難民を多く生み出していることに気づかされました。家を建てる際に何気なく使う合板が、難民を生み出すことにつながっているかもしれません。そういったことにも思いを馳せながら、きちんとした家づくりをしたいですね。人間の命について、根源的に問いかけるような映画です。ぜひ、ご覧ください。

http://salgado-movie.com/

Write a Reply or Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

Calendar

2015年10月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

  • DIY 日曜大工
  • WA-SA-BIな住まい
  • WA-SA-BIな暮らし
  • WA-SA-BIな読書日記
  • アート
  • エコな住まい
  • エッセイ
  • おでかけ イベント
  • お寺 仏像 歴史
  • カメラ 写真
  • その他
  • ハンドクラフト
  • ランチ カフェ
  • リノベーション
  • 住まい 暮らし
  • 住まいの知恵
  • 地方移住など
  • 子育て
  • 完成レポート
  • 家づくりについて
  • 家具
  • 小説・エッセイ
  • 建築 デザイン
  • 建築めぐり
  • 手料理 お菓子づくり
  • 文化 アート
  • 旅 島めぐり
  • 暮らし
  • 未分類
  • 歳時記 自然
  • 歴史 時代もの
  • 経営 仕事
  • 自然素材のこと
  • 設計日記
  • 道具、食器
  • 随筆、エッセイ
  • 食べもの