Menu

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • TOPへ

Copyright © wa-sa-bi All Rights Reserved.

WA-SA-BIな暮らし心地良い暮らしのために
menu

酒津公園に行ってきました

水辺でのんびり
2015年6月24日WA-SA-BIな暮らし, おでかけ イベント倉敷, 公園, 子連れ, 水辺 Standard
高梁川沿いの大貯水池

大きな貯水池が広がっています

先週末は、倉敷市の酒津公園に行ってきました。高梁川が山の間を流れてきて、平野が開ける要の位置にあります。大きな貯水池があって、釣りや散歩をする人がいたり、水辺でのんびりできる空間が広がっています。

驚いたのは、用水路が何本も一度に出ていくところ。倉敷の平野部への一大配水工場といったところでしょうか。5~6本の用水がレーンになって流れ出していく様子は初めてみました!

流れ出る用水路群

用水路が束になって流れ出ていきます

よく考えてみると倉敷の平野部はほとんどが干拓地で、もともとは海だったところです。酒津の「津」は港を表しますし、周辺にも「青江」(青い入り江)、「川入」(川が海に入るところ)など、海沿いだったことを示す地名がたくさんあります。連島、玉島、水島など「島」のつく土地は昔は本当に島だったことを示しています。現在では酒津公園から海辺は遙か彼方なので、高梁川による堆積効果と江戸時代から続く人間の干拓や埋め立てによる努力は驚くべきものがありますね。そんなことを考えながら水辺でのんびりすると、酒津公園の魅力が2倍味わえますよ。

堰の上で遊ぶこどもたち

堰の上で遊ぶこどもたち

Write a Reply or Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

Calendar

2015年6月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

  • DIY 日曜大工
  • WA-SA-BIな住まい
  • WA-SA-BIな暮らし
  • WA-SA-BIな読書日記
  • アート
  • エコな住まい
  • エッセイ
  • おでかけ イベント
  • お寺 仏像 歴史
  • カメラ 写真
  • その他
  • ハンドクラフト
  • ランチ カフェ
  • リノベーション
  • 住まい 暮らし
  • 住まいの知恵
  • 地方移住など
  • 子育て
  • 完成レポート
  • 家づくりについて
  • 家具
  • 小説・エッセイ
  • 建築 デザイン
  • 建築めぐり
  • 手料理 お菓子づくり
  • 文化 アート
  • 旅 島めぐり
  • 暮らし
  • 未分類
  • 歳時記 自然
  • 歴史 時代もの
  • 経営 仕事
  • 自然素材のこと
  • 設計日記
  • 道具、食器
  • 随筆、エッセイ
  • 食べもの

テキスト

好きなテキストを入れることができます。